はり灸・マッサージ Calm

087-884-1695

完全予約制10:00-19:00[最終受付18:30]日祝休診

087-884-1695

完全予約制10:00-19:00[最終受付18:30]日祝休診

お知らせ & コラム お知らせ & コラム

YNSAとは?施術の流れとその効果を徹底分析!

肩こりや腰痛、体の不調に悩んでいませんか?そんな方におすすめしたいのが、YNSA(山元式新頭鍼)です。

この記事では、YNSAの特徴や施術の流れについてわかりやすくご紹介します。

YNSA(山元式新頭鍼)とは?

YNSAは日本の医者「山元敏勝」先生が考案した鍼治療法で、頭にある特定のポイントを刺激することで全身の不調を整える施術です。

特徴:頭部を中心に施術を行う従来の鍼治療とは異なる方法

適応症:脳梗塞・脳出血・麻痺等の中枢性疾患・腰痛・肩こり・膝の痛み・しびれ・めまい・耳鳴りなど

施術前の準備

1. 初回カウンセリング

まずはお客様の症状や生活習慣について詳しくお伺いします。

 

2. 身体のチェック

身体の緊張具合の確認や検査をし症状の原因を把握します。

 

施術の流れ

① 手や腕の触診

まず手や腕の緊張を確認し、どちら側に反応があるか確認します。

 

② 打つポイントの選定

頭部の反応(押さえて痛む)があるポイントを選定する。

 

③ 鍼を打つ

反応があった部位に鍼を打ちます。痛みはそれほど大きくないです。

 

④ 手や腕の再確認

最初にあった手や腕の反応が消失していれば緩んだ証拠です。

 

⑤ 症状の確認

実際の症状の改善があるか確認します。

 

施術後のアドバイス

施術後は体が変化するタイミングなので、以下の点にご注意ください。

 

水分補給:鍼後は血行が良くなるので水分補給をしっかりしましょう。

日常生活:激しい運動やアルコールは控えましょう。

メンテナンス:症状を根本から改善するためには、定期的なケアがおすすめです。

実際に受けた方の声

YNSAを受けたお客様から、こんな嬉しい声をいただいています!

まずはお気軽にカウンセリングにお越しください!

◆高齢の母が猛暑が続いたこともあってどこにも出掛けられなくなり、自律神経の不調で下痢や胃の辺りの痛み、気分の落ち込みなどで悩んでいましたが、鍼治療に通って心身ともに元気になりました。 今では下痢を気にせず出かけることもできるようになり、毎日散歩に出かけるほどです。 自律神経系の悩みがある方にもオススメします。

◆長年浮遊性のめまいと、首と後頭部の痛み、肩こりや腕のしびれに悩まされ、いろいろな病院に行きましたが原因不明で、自律神経の不調ではないかと思い、鍼灸治療を試してみました。定期的な頭の鍼で、眠れないほどの首の痛みと頭痛は消え、めまいもほぼなくなっています。完全個室で、リラックスできる空間です。いつもありがとうございます。

◆持病で関節の痛みがつらかったため、こちらを紹介してもらいました。 鍼治療でかなり痛みが楽になり普通に歩けるようになりました。 穏やかで優しい雰囲気の先生です。 これからも定期的にお世話になります。

このように、多くの方に効果を実感していただいています。

まとめ

YNSAは、頭にあるツボを刺激することで、体全体のバランスを整える画期的な療法です。

症状にお困りの方は、まずはご相談からでもよいのでお問い合わせください。

冬の腰痛に効果的な予防法はこれ!

冬の寒さは血行を悪くし、筋肉をこわばせるため、腰痛を悪化させがちです。 特に敏感な方や、慢性的に腰痛を抱えている方には、冬は厳しい季節かもしれません。「鍼灸」と、日常的なセルフケアで、冬の腰痛対策をしてみませんか? 鍼灸でのアプローチ方法や、効果的なセルフケア方法を詳しくご紹介します。

鍼灸治療が腰痛に効果的な理由

鍼灸は、鍼を刺すという刺激により患部に血流を集め、自然治癒力を引き出す伝統的な治療法の一つです。 特に腰痛の緩和には、以下のような効果が期待できます。

  • 血行促進:寒さで血行不良になった身体全体に血液を巡らせます。
  • 筋肉の緊張をほぐす:鍼で筋肉へ電気刺激を与え、緊張をほぐします。
  • 体全体のバランス調整:腰痛の原因は局所だけでない場合が多く、鍼灸では自律神経を整え全身の調整をしてくれます。

腰痛に効果的なツボ

腰痛の改善に役立つツボは、日常的にセルフマッサージでも刺激してみてください!

  • 腎兪(じんゆ):背骨の少し外側で高さは、第12肋骨(最後の肋骨)の下縁にとります。
  • 委中(いちゅう):膝の裏側で、脈の拍動がある場所にとります。
  • 飛揚(ひよう):ふくらはぎを上からなぞり、筋肉の膨らみを下った高さで中心より少し外側にとります。

冬の鍼灸治療でよく使われる施術方法

冬は冷えによる不調が増えるため、鍼灸院では「お灸」も併用して治療を行うことが多くなります。 お灸は、ヨモギの葉を乾燥させたものを燃やしてツボに温熱刺激を考慮した療法で、腰痛や冷えに効果的です。

  • 温灸:間接的に身体を温める温灸は、お灸のイメージの熱いとは異なり、心地よい温かさで身体を冷えから解消してくれます。
  • 電気鍼治療:腰の筋肉の緊張へ鍼を介して電気を流すことで、筋肉の過緊張を緩和します。
  • 全身調整:腰痛だけでなく、冬は自律神経の不調をきたしやすいですが、鍼灸治療は局所だけでなく全身を調整し身体のバランスを整えてくれるので色々な不調の予防にも効果的です。

自宅でできるセルフケア

鍼灸治療と合わせて、日常生活でのセルフケアも行うことで、さらに腰痛を予防しやすくなります。自宅で簡単にできる温め方や、腰痛改善のエクササイズを取り入れましょう。

1.患部を積極的に温めよう

  • 温かいお風呂にゆっくり浸かる:毎日の習慣として湯船に浸かることは冷え対策になります。
  • カイロの活用:お腹や腰にカイロを貼り冷え対策をしましょう。

2. 冷えを防ぐ服装

  • 腹や巻レッグウォーマー: 特に女性は腹部を冷やすと生理痛なども悪化する恐れがありますので、腹部の冷え対策をしていきましょう。
  • 耳当て:耳は自律神経が通るので、耳を冷やしすぎることも気を付けましょう。

3.ストレッチと簡単な運動

  • 腰周りのストレッチ:固まった筋肉は腰痛のもとなので、ストレッチでしっかり伸ばしていきましょう。腰痛対策のストレッチなどはお気軽にご相談ください。
  • ウォーキングや軽い筋トレ:ウォーキングなどでふくらはぎを動かし、全身の血流を改善していきましょう。

4. 良質な睡眠と休息

冬の腰痛対策には、しっかりと体を休めることも大切です。 特に睡眠の質を高め、体力を維持することが腰痛の緩和に役立ちます。

まとめ

冬の腰痛は、冷えと筋肉の緊張が原因で悪化しやすく、痛みに悩まされることが多くなります。 鍼灸治療を取り入れることで、血行を促進し、筋肉の緊張をほぐして痛みを軽減できますまた、日々のセルフケアとして体を温めたり、適度な運動やストレッチを行うことで、痛みの予防や緩和が期待できます。

鍼灸とセルフケアの組み合わせで、冬の腰痛を乗り越えていきましょう!!

高松市で【食欲不振】を治療したいあなたへ

香川県高松市郷東町 鍼灸治療院

はり灸・マッサージCalmの中原です。

 

熱さが激しくなり、食欲不振や倦怠感などの症状に悩まされているあなたへ!

夏バテ予防や鍼灸治療で食欲不振を解消してみませんか?


目次

 

  1. なぜ食欲不振になるの?
  2. 食欲不振を解消しよう!
  3. 夏バテ予防のお灸 
  4. まとめ

 


◆なぜ食欲不振になるの?

 

今年のような猛暑が続くと、どうしても冷房の効いた環境で過ごしたり、冷たい飲食物を摂取する機会が増えると思います。

このような状況では内臓が冷え負担がかかるために、食欲不振や下痢・便秘などの胃腸症状を引き起こしてしまうのです。

暑い外環境と、冷えた室内環境では寒暖差で自律神経の乱れも起こし、さらに胃腸の不調に繋がります。

 


 


◆食欲不振を解消しよう!

  

食欲不振を解消するために以下のことを注意しましょう!

 


 


◆夏バテ予防のお灸

  

夏バテ予防には、台座灸などを使用したセルフケアがおすすめです。

・湧泉:夏バテでだるさや疲れを感じるときにお灸すると元気がでるツボです。

 足裏で指を曲げた時にできるくぼみにとります。

・三陰交:室内の冷房で冷えを感じたり、生理痛が気になるときに良いツボです。

 内くるぶしから骨にそって、指4本分上で骨の際にとります。

・足三里:消化器系に働きかけ夏バテによる食欲不振に効果的なツボです。

 ひざ下から指4本分下で膝外の筋肉(前脛骨筋)上にとります。

詳しい内容は【暑さをのりきるお灸の力!】をチェックしてみてください。

 



◆まとめ

 

近年の暑さは、かなり危険な温度まで達しています。 

こまめな水分補給はもちろんのこと、暑さに応じて冷房や、外出を控えるなどの対策が大切になってきます。

しかしそのような状況が続くことによる体調不良も考えられるので、不調を感じたら気軽にご相談ください。

鍼灸治療を通して自律神経を整え、猛暑をのりきっていきましょう。

高松市で「更年期障害」治療をお探しのあなたへ

香川県高松市郷東町 鍼灸治療院

はり灸・マッサージCalmの中原です。

 

今回は更年期障害について詳しく解説してまいります。


目次

 

  1. 更年期障害ってなに?
  2. 更年期障害の症状
  3. 更年期障害の鍼灸治療 
  4. まとめ

 


◆更年期障害ってなに?

 

更年期障害とは、閉経前後5年くらいの更年期と言われる時期に起こる身体のさまざまな不調のことをさします。

更年期とは、卵巣機能低下の影響により女性ホルモンのエストロゲン分泌が低下し、身体にさまざまな変化が起こる【身体の転換期】になります。

さらに身体的な衰えや、家庭環境・社会環境の変化が起こる年代でもあるので、それらの要因が複雑に合わさって起こる身体の不調が更年期障害とされています。

 


 


◆更年期障害の症状

  

更年期障害には、下記のような症状がみられます。

これらの症状の原因ともいえるエストロゲンは成長期である20代をピークに減少していき、閉経前後の更年期に急激に分泌量が減少します。


 


◆更年期障害の鍼灸治療

  

自律神経症状:鍼灸治療は自律神経を整える作用があり、更年期障害の特徴でもあるホットフラッシュやめまい、息切れなどの症状を緩和します。

身体的症状:鍼の刺激は身体の血流改善を促すために、肩こりや腰痛といった身体的症状に対して痛み、こりの軽減を図ってくれます。

精神的症状:頭に鍼を打つことで、脳血流を改善しリラックス効果が期待できます。

鍼灸を詳しく知りたい方はまず《鍼灸治療が初めての方へ!》をご一読ください。

 



◆まとめ

 

更年期障害は人によって時期や、症状もさまざまで判断がしにくいかもしれません。

気になる方は一度産婦人科にて相談してみるのも良いでしょう。

婦人科と併用して鍼灸治療をすることも可能ですので、鍼灸治療が気になる方は気軽にご相談ください。

高松市で「PMS」治療をお探しのあなたへ

香川県高松市郷東町 鍼灸治療院

はり灸・マッサージCalmの中原です。

 

女性の多くが悩んでいるPMS(月経前症候群)について、鍼灸師の観点から解説してまいります。


目次

 

  1. PMSってなに?
  2. PMSの原因は?
  3. PMSとストレスの関係!? 
  4. まとめ

 


◆PMSってなに?

 

PMSとは、女性周期のうち月経前3日~10日に起こる身体的または精神的な不調をさします。

また症状は、月経後に軽減、消失してきます。

主な症状としては、イライラ・抑うつ感などの精神的症状、不眠・食欲不振・過食などの自律神経症状、肩こり・腰痛・腹痛などの身体的症状などがあります。

 


 


◆PMSの原因は?

  

女性の月経周期には、ホルモンの推移が男性にくらべて大きく変動します。

特に排卵後から月経までの黄体期に女性ホルモンが急激に変動することから不調をきたしているとされています。

しかしホルモンの変動値が大きい人ほど症状が強くでるというわけでは無く、そこにはストレスなどの影響も大きく関係すると言われています。

 


 


◆PMSとストレスの関係!?

  

PMSの中でも、精神的な症状が強く現れるために社会的な活動に支障をきたすような状態をPMDD(月経前不快気分症候群)と呼び、このような重症例ではストレスとの関係が深いと言われています。

調査によると、ストレスに対峙した時の反応によりPMSなどの重症度に変化があるとされています。

例えばストレスに対峙した時に、良い方向へ考えを改めたり、ポジティブに変換できる人のPMSの重症度は低いとされ、ストレスと対峙した時に何も対応しない人ほど、PMSが重症化しPMDDなどの症状に発展するとされています。

考え方、思考パターンで変化がでるということが分かっても、症状が強い場合にはどうしてもポジティブな感情になれない時もあると思います。

そんな時には鍼灸治療を試してみてください。

痛みの改善や自律神経を整えるには鍼灸治療などで全身の循環状態を良くしてあげることが大切になります。

鍼灸を詳しく知りたい方はまず《鍼灸治療が初めての方へ!》をご一読ください。

 



◆まとめ

 

PMSは女性特有の症状で、仕事面、学校で体調が悪くても相談しにくいものだと思います。

それらを我慢するのではなく、少しでも軽減・解消できればと思いこの記事をかかせていただきました。

症状に悩んでいる方は、ご相談だけでもよろしいので是非ご連絡ください。

あなたの生活が少しでも快適になり、穏やかな気持ちになれることを心より望んでおります。

鍼灸治療はリラックス効果が抜群!!

香川県高松市郷東町 鍼灸治療院

はり灸・マッサージCalmの中原です。

 

リラックスのイメージとしては、マッサージなどが一番にうかぶと思いますが、鍼灸もかなりリラックス効果が高いことはご存じでしょうか?

今回は鍼灸のリラックス効果について詳しく解説してまいります。


目次

 

  1. リラックスとは?
  2. 鍼灸治療でリラックス?
  3. 施術例 
  4. まとめ

 


◆リラックスとは?

 

リラックスした状態とは具体的にどのような時を指すのでしょうか?

リラックスした状態とは、自律神経の交感神経と副交感神経のバランスでいうと、副交感神経が優位な状態のことをさします。

この副交感神経は睡眠前や自然の中などで強くなるでの、リラックスした状態のときは副交感神経が優位になっているといえるでしょう。

 


 


◆鍼灸治療でリラックス?

  

鍼灸治療と聞くと、初めての方は怖いや、痛そうというイメージからリラックスとはかけ離れていると感じるのではないでしょうか?

では、なぜ鍼灸治療で副交感神経が優位になりリラックスできるのか解説してまいります。

 

鍼を身体の手足に打つと、その刺激は一度脊髄に入り、その後上行して脳へ伝えられます。

脳に入った鍼刺激は副交感神経性の反応として身体全体へ送られます。

鍼刺激→脊髄→脳→脊髄→末端の組織へ副交感神経を優位に

さらに当院の治療は【YNSA】という頭皮鍼をおこなうことで脳の視床下部(自律神経の中枢)の血流を改善し、自律神経を整えてくれます。

 

頭の鍼に一定のリズムで通電をすることで、脳内モルヒネと呼ばれるβエンドルフィンを分泌することが分かっています。

この物質は、鎮痛作用や気分の高揚、幸福感をもたらすためにモルヒネと同様の効果があり、脳内モルヒネと呼ばれています。

もちろん体内で分泌するものなので、副作用などはありません。


 


◆施術例

  

実際に施術を受けた患者さまの症例をご紹介します。

 

症状:睡眠障害で常に緊張感が強く、リラックスできずにいる。

施術:首や肩の鍼灸施術・頭皮鍼

結果:施術後は睡眠状態も改善し、緊張感も緩和した。

 

症状:腰の痛みと不安感が強い

施術:腰周囲の鍼灸施術・頭皮鍼

結果:腰の痛みの緩和と気分的に楽に過ごせる期間が増えた。

 

このように、鍼灸施術は痛みやコリに対する効果もありますが、リラックスさせることへの効果も高いことが分かります。

初めて受ける方は、緊張が強いですが受けてみると、痛みもほとんど感じずリラックスして眠気がでると言われるケースが多いです。

鍼灸が不安という方は、こちらの記事を参考にしてください【鍼灸治療が初めての方へ! ~鍼灸ガイド~】

 



◆まとめ

 

鍼灸治療がリラックスと深い関係にあることが分かったでしょうか?

鍼灸治療というと、まだまだハードルが高いイメージを持たれている方が多いと思いますが、仕事や人間関係のストレスの【気分転換の場】くらい軽い気持ちでご来店いただければと感じております。

鍼灸について不安点や疑問があれば、気軽にご相談ください。

ゲームの疲れに鍼灸治療!?~ゲーマー必見の鍼灸施術~

香川県高松市郷東町 鍼灸治療院

はり灸・マッサージCalmの中原です。

 

最近ではゲームも多様化され、テレビゲームだけではなくポータブルのゲーム機やスマートフォンなどでも手軽に楽しめるものとなりました。

そんな手軽さから、つい長時間ゲームをプレイしてしまったという経験はありませんか?

今回はそんなゲーム愛好家・ゲーマーの方に、鍼灸治療がどのような効果を発揮できるのか解説してまいります。


目次

 

  1. ゲーム疲れは肩こり・腰痛に?
  2. 鍼灸治療とゲーム疲労の相性は?
  3. 簡単セルフケア 
  4. まとめ

 


◆ゲーム疲れは肩こり・腰痛に?

 

ゲームといっても媒体はさまざまあるので、それぞれの特徴をみてみましょう。

テレビゲームやパソコンゲームでは基本的にすわった状態でのプレイが多いと思います。

すわった状態が長時間続くと、腰椎への負担がかかり、さらに前傾姿勢でのプレイはより大きな負担となるので、背中から腰にかけての疲労の原因となります。

さらに細かな操作を必要とするゲームにおいては、腕・手・指の緊張も強くなります。

スマートフォンやポータブルゲーム機を使用する際は、首がうつむいた状態や肩をすくめた状態でプレイする人が多いです。

その結果、首・肩・肩甲骨にかけての筋肉の緊張が強くなり、首肩こりの原因となります。

ゲーム機との距離が近すぎると、ピント調整をする毛様体筋にも負担がかかるので眼精疲労にもなりやすいです。

ゲームは脳での処理情報がかなり多いので、長時間してしまうと頭痛や眼精疲労の原因となります。

頭を使うゲームでは特に長時間プレイすると、思考力が低下するのを感じたことはないでしょうか?

さらに長時間ゲームをすることで交感神経が過剰に興奮し、不眠やイライラの原因となるので気を付けましょう。

 


 


◆鍼灸治療とゲーム疲労の相性は?

  

肩こりや腰痛などの疲労部位に対して鍼灸施術を行なうことで、そこに血流が集まってきます。これは、軸索反射という身体の反応を利用したものです。

血流が集まることで筋肉の緊張も緩和され、肩こりや腰痛の改善につながります。

肩こり・腰痛の詳しい記事はこちら【肩こりの正しい治し方!!】【その腰痛対策で大丈夫ですか?】

神経も血液が不足すると栄養不足でちゃんとした働きができず、機能の低下を起こしてしまいます。

自律神経や顔面の筋肉を支配する神経は脳にある中枢神経なので、脳血流を良くしてあげることが、自律神経の乱れや眼精疲労の改善には大切になります。

当院の鍼灸治療は【YNSA】という頭皮に鍼を打ち、脳血流を改善することを目的とした施術になりますので、このような症状には効果が期待できます。

眼精疲労の詳しい記事はこちら【鍼灸治療は眼を癒す!?~眼精疲労からの解放~】


 


◆簡単セルフケア

 

 30分に一度は姿勢を変えることを心がけましょう。

 交感神経の興奮が強くなり睡眠の質が下がります。

 運動は筋肉の緊張をほぐし、脳へ血流を運びます。

目の周囲の筋肉の緊張を緩和するにはホットタオルがおすすめです。

ゲーム後はゆっくり入浴して身体の緊張をとりましょう。

 



◆まとめ

 

ゲームは家庭で遊ぶおもちゃの分野から、今ではeスポーツやゲーム配信などの職業的な分野に発展しています。

これからはさらに没入感の高いゲームが開発され、長時間プレイが当たり前のようになってくると思いますので、楽しむためにもきちんとしたケアをしていきましょう。

鍼灸治療は神経の興奮を抑える効果が高く、ゲームのケアとしてはとても優秀ですので、気になる方はぜひ体験してみてください。

慢性疲労は脳の炎症!?

香川県高松市郷東町 鍼灸治療院

はり灸・マッサージCalmの中原です。

 

日中の倦怠感が強かったり、休日なのに一日中寝て過ごしてしまうなどの慢性的な疲労はありませんか?

今回はそんな慢性疲労について解説してまいります。


目次

 

  1. 慢性疲労ってなに?
  2. どうして慢性疲労になるの?
  3. 慢性疲労はどう対策する!?
  4. まとめ

 


◆慢性疲労ってなに?

 

慢性疲労とは、持続的に疲労感を感じ、それが休息や睡眠と十分にとっても改善されない状態のことをさします。

これらは、身体の倦怠感だけでなく、精神的な疲労・集中力の低下・筋肉痛・睡眠障害などが持続的に現れることもあります。

 


 


◆どうして慢性疲労になるの?

  

過度なストレスは、免疫の反応を過剰にしてしまい、炎症反応を起こします。

この状態が脳内で起こると、炎症により脳の機能は低下し、倦怠感・集中力の低下・筋肉の痛みなどの身体の異常として現れます。

現代はストレス社会と言われ、子どもから大人まで多くの人がストレスを長期的に感じており、その結果として慢性疲労が増えてきています。


 


◆慢性疲労はどう対策する!?

 

では慢性疲労を改善・予防するための具体的な方法を解説します。

免疫の過剰反応を起こさせないために、日ごろのストレスケアが大切です。

・朝一で日光を浴びて、概日リズムを整えることで質の良い睡眠をとりましょう。

・適度な運動習慣は、脳への血流を良くしてくれます。

・湯船に浸かる習慣をつけ、筋肉の緊張をとりましょう。

・自然に触れることは、ストレスレベルを下げることが分かっています。

・睡眠時間の確保も大切ですが、入眠の時間帯を一定に保つことも、自律神経を整えるために大切なことです。

・栄養素のバランスを考えた食事が結局一番!!

このリストを見る限り、簡単に感じませんか?

ですが、意外とこれを習慣化できている人は少ないと思います。

まずは、始めやすいところからチャレンジしてみてください!!

 

鍼灸治療は脳血流を改善し、自律神経を整えることが分かっており、ストレスの緩和としてはかなり優秀です。

さらに、痛みを抑制する作用もあり、肩こり、腰痛などの痛み症状からくる交感神経の興奮を改善して、ストレス源を減らしてくれます。

 

脳の炎症を引き起こす元を抑制する作用が【LHジペプチド】という物質にあることが分かってきました。

この物質は納豆や酒粕などの特定の発酵食品に多く含まれているので、慢性疲労を感じたら積極的に取り入れていきましょう。

参考サイトhttps://www.qlifepro.com/news/20190911/leucine-histidine-dipeptide.html

 



◆まとめ

 

慢性的に疲労があるのは、仕事が忙しいし仕方ないとあきらめてはいませんか?

それを放置してしまうと、疲労感はより慢性化し身体的・精神的に大きなダメージとなります。

当院では、鍼灸治療を通して疲労の改善だけでなく、日常生活のアドバイス等のトータルサポートをさせていただきます。

気になることがありましたら、気軽にご相談ください。

ダーマローラー美容鍼のモニター募集

香川県高松市郷東町 鍼灸治療院

はり灸・マッサージCalmの中原です。

 

今回は、ダーマローラー美容鍼のモニター募集のお知らせです!!

モニターの方はダーマローラー美容鍼をモニター価格で受けていただけます。

※ダーマローラー美容鍼を詳しく知りたい方は先にこちらをお読みください。

・肌のお悩みがある18歳以上の方(性別は問いません)

・施術のビフォーアフターを掲載しても大丈夫な方(部分写真可能)

・モニター期間中の来院頻度を守れる方(最低でも1ヶ月に1度)

・できればモニター中のセルフケアにもご協力ください。(週に2~3回程度)

通常料金 4回コース 38000円(税込)

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 

モニター価格 4回コース 30000円(税込) 

8000円お得にダーマローラーを体験していただけます。

ホームページを開設いたしました!!

香川県高松市郷東町 鍼灸治療院

はり灸・マッサージCalmの中原です。

 

2024/04/01にオープンを迎えるにあたり、当院ではホームページを開設いたしました。

ホームページでは、治療院に込められた思いや、施術メニューを主に公開しておりますので、来院の参考にしてください。

その他にも、ブログを通して各疾患の解説やお得な情報を発信してまいりますので、定期的にチェックしてみてください。

またホームページからのネット予約が可能になりましたので、重ねてお知らせいたします。

今後とも、はり灸・マッサージCalmをよろしくお願いいたします。

カテゴリー

ページトップへPAGE TOP